buy115167463 公開 2010-3-11 22:54:00

車の免許のことについて - 教習所を卒業して試験会場に行って申

車の免許のことについて
教習所を卒業して試験会場に行って申請してって言われたんですが。いつあいてるのか、申請してその日に学科試験があるのかわからないんで、教えてください。

hai122642270 公開 2010-3-11 22:57:00

お住まいの県にある免許センターをネットで探してみてください。
そこに開いてる日が書いてありますよ。
平日の中でも曜日指定がしてあるところが多いです。

mon121483232 公開 2010-3-12 00:56:00

既に回答は出揃っていますが、
試験の詳細は都道府県によって異なる場合があります。
でも、なぜ、教習所で聞かなかったのですか?
その場で聞けば、すぐに解決したものを・・
そのほうが、疑問です。

doz10383279 公開 2010-3-11 23:12:00

警視庁(東京)の場合
http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/menkyo/menkyo/tetuzuki/tetuzuki01.htm
同じように
各都道府県の警察のHPからたどって行けば答えは書いてあります。

mon121483232 公開 2010-3-11 23:06:00

貴方がお住まいの地域が分からないのでなんとも言えませんが、貴方がお住まいの都道府県の警察のホームページなどで確認して下さい。
教習所を卒業しているのなら当日に試験の受付をしてくれます。
試験に合格したら適正検査と取得時講習がありその後運転免許の交付になります。

hai122642270 公開 2010-3-11 23:03:00

あなたの住んでいる地域の免許センターに問い合わせるのが手っ取り早いです。
一般的に一番多いパターンとしては。
平日の朝8時とか9時に受付
視力検査
学科試験
合格発表
免許写真撮影
免許交付
で13時とか14時には免許を受け取って帰る
と言った感じ。
試験場によっては、午後の部があったりします。
人口の少ない地域の免許センターでは曜日が決まっている場合もあります。
基本的には平日のみしか試験をやっていません。
ページ: [1]
全文を見る: 車の免許のことについて - 教習所を卒業して試験会場に行って申