yuk102857085 公開 2010-2-17 19:00:00

普通免許の本試験に出題された問題です。・・・・教えてください - マニ

普通免許の本試験に出題された問題です。・・・・教えてください
マニュアル車の本免にでた問題でいくつか質問です。
「坂道で、坂道を下ろうとする車が上ろうとする車を優先させるのはなぜでしょうか?」という問題が出ました、
まったくわかりません。
あと「毎時30キロメートルで走る車と時速60キロで走る車ならどちらの車の方が周りがよく見えるでしょうか?」
・・・・「毎時」がさっぱりわかりませんでした;_;
上記についての答えを教えてください
あと本試験のポイントなどあればアドバイスをお願いします・・・・。

细川 公開 2010-2-17 19:03:00

上ろうとする車は坂道発進をしなければならないので優先させましょう。
毎時~~キロメートルと時速~~キロは同じです。答えは30kmの車。速度が上がるほど、視野が狭くなります。
試験では引っ掛け問題があるそうなので(最近は無くなったとも聞きますが)問題を良く読んで落ち着いて頑張って下さい。

青木佐和子 公開 2010-2-17 22:43:00

現役指導員です。
>「坂道で、坂道を下ろうとする車が上ろうとする車を
>優先させるのはなぜでしょうか?」という問題が出ました、
>まったくわかりません
MT車の発進で、上り坂の発進と下り坂の発進とどちらが
楽か、考えれば分かるでしょ?
あなたがAT免許の方なら別だけど。
>「毎時30キロメートルで走る車と時速60キロで走る車なら
>どちらの車の方が周りがよく見えるでしょうか?」
毎時とは、/hのこと。 毎秒なら/s、毎分なら/minでしょ。
普通車の試験問題は、MTの内容もATの内容も出ます。
自動二輪の問題も(原付が運転できるので)出るので、必要な
最低限の知識は頭に入れておくべきです。
私の所の場合、AT卒業生の学科試験合格率がMTより低いです。
MTの問題が出ると、お手上げのようで合格率が下がってます。
ページ: [1]
全文を見る: 普通免許の本試験に出題された問題です。・・・・教えてください - マニ