fai121860014 公開 2010-3-29 22:01:00

AT限定の自動車免許について質問です。教習所に通い始めました

AT限定の自動車免許について質問です。
教習所に通い始めました。
・仮免をもらう時には技能と学科のテストがありますよね?
卒検は技能だけですか?
卒検前の効果測定とは学科のテストですか?
受からないと卒検を受けれないのでしょうか?
・検定の勉強は、教習所がくれてる教科書だけで充分ですか?
過去問集みたいなのはもらってません。
学科1に対して1ページずつ練習問題がついてるくらいです。
本は購入しましたか?

教えて下さい。補足補足です。
効果測定って筆記なんですか?
初歩的な質問ですみません。

lyu124903181 公開 2010-3-30 00:15:00

①卒業検定は技能のみです。
学科試験は免許センターで受験しますから。
ちなみに、効果測定は教習所によって異なります。
ある程度受ければOKのところと、
合格しないといけないところがあります。
どちらにしても、クリアしなければ、
卒業検定は受けることができません。

②私は問題集は購入していないです。
教習所のパソコンで練習問題を、
コツコツやっていて…
卒業した後は、IDとパスワードをもらって、
家でネットで勉強して、免許センターに行きました。
どちらも学科試験は一発でした。

☆補足☆
効果測定は筆記です。
仮免の前にもあります。
後みきわめといって、
技能の方がちゃんとできているか、
確認するものがあります。
これも合格しないと、
検定は受けることができません。
仮免の前も卒業検定の前にもあります。

kon114628576 公開 2010-3-30 10:06:00

卒検は技能だけです。卒業後、免許センターで学科試験のみを受けて、合格すればその日のうちに免許がもらえます。私は教習所で過去問集を貰ったので、それをひたすら勉強していました。教科書だけでは難しいと思います。

kon114628576 公開 2010-3-29 22:13:00

卒検は技能のみです。卒業後に免許センターで学科テストを受験します。それに合格したらやっと免許交付です。

効果測定は学科のテストとは別ものです。受からないと卒検の受験資格がもらえません。

本は購入してません。ネットでの勉強(MUSASHI)と教習所の自習室のフリーで使える問題集を何度もやりました。それだけでOKです。効果測定も一発で100点取れます。免許センターでも落ちません大丈夫です。

http://www.yamaha-motor.jp/mc/world/license50/index.html
ここでも意外と勉強できます。ガンバってくださいね。( ・∀・)b
ページ: [1]
全文を見る: AT限定の自動車免許について質問です。教習所に通い始めました