pin121314889 公開 2010-3-14 09:57:00

普通自動車免許取得について意見を聞かせて頂きたいです。現在大学4年で4月から

普通自動車免許取得について意見を聞かせて頂きたいです。
現在大学4年で4月から社会人になりますがまだ免許を取得していません。
あとは教習所での卒業検定と公安委員会での学科試験受験だけなのですが…
卒業検定には1回落ちてしまいました。路上は100点満点中95点でしたが(駐車の際にバックギアに入れるのを忘れて5点減点されましたが、路上走行は問題なかったと言われました)方向転換で失敗をしてしまい、試験中止になりました…。3月中に卒業検定をもう一度予約してもらいましたが、また落ちそうで怖いです。落ちたら就職後に教習所に通わなくてはなりません。職場は土日祝日が休みで、勉強が忙しいと言われる金融機関です。卒検受ける前から落ちた時のことを考えてどうするんだって感じですが、仕事と教習所の両立…とにかく不安です。
就職先では免許は必須ではありません。「学生のうちに取れればいいね」と言われていた程度ですがここまで来て諦めるのも悔しいです。本当はもっと早くから教習所に通うべきでしたが大学4年の秋冬に病気になってしまい、教習所に入校するのが遅くなってしまいました。
社会人になってから教習所に通われた方など意見を聞かせてください。仮免の時もそうでしたが本番に弱いタイプです。今後のことを考えると不安で泣きそうです…補足早速の回答ありがとうございます。ありがたいことに教習所は土日も卒業検定を実施してくれています。公安委員会の学科も予約が取れれば初回のみ日曜に受けることが可能と聞きました。何とか頑張りたいです。

lyu124903181 公開 2010-3-14 10:01:00

教習所時代に失敗をして学習すれば、実践で楽になりますから、諦めないことです。

lyu124903181 公開 2010-3-14 12:28:00

私は仮免の修了検定に2回落ちて、
その時、ものすごく緊張して落ちたので、
リラックスしようと思って、
3回目の試験の時に、PSPを持って行って、
試験前にお笑いの動画を見てました(笑)
そしたらリラックスできて、なんとか受かりました。
卒検の時も、同様に気持ちを落ち着かせたら、
一発で合格しましたよ。
最後の方向転換or縦列駐車の時は、
もっとも苦手な右の方向転換でしたけど…
あなたが通われている教習所がどうなっているのかわかりませんが、
私が通っていた教習所では、土曜日も卒検やっていたいました。
ただ、学科試験は、平日しかやってないところが多いので、
もし、就職まで間に合わなかったときは、
学科試験の時だけお休みするしかないですね…
入ったばっかりで難しいとは思いますが…
苦手な部分が分かっているのであれば、
補習の時に、徹底的にやらせてもらえばいいんじゃないですか?
わからないことはどんどん質問して…
後はリラックスする方法を見つけて、やれば、
なんとかなると思います。
ページ: [1]
全文を見る: 普通自動車免許取得について意見を聞かせて頂きたいです。現在大学4年で4月から