質問です。フォークリフトの免許は会社からとりに行けと言われたのですが持ち
質問です。フォークリフトの免許は会社からとりに行けと言われたのですが持ち物の中に普通免許って書いてありましたが普通免許(車)がないと取れないのですか?
また今は一人暮らししているため住民票も今の住んでるとこではなくて実家になっています。だからこれといった身分証がないんですけど大丈夫なんですか?本人確認の書類がいるって書いてありましたがなにがいるのですか?
社会保険証では住所かいてないし無理ですよね。こうゆう場合はどうしたらいいのですか?教えてください http://sys.tadano.co.jp/license/ginou_forklift_tky.html 現役講習講師です。
普通免許が無くても取得することできます。
免許をお持ちじゃないということであれば、35時間コースです。
学科11時間実技24時間です。
本人確認の書類ですが、本籍地の記載されたもの〈住民票、パスポート、フォークリフト以外の修了証など〉をお持ちいただけれ
ばOKです。
住民票で問題ないですよ^^本籍地の証明が必要なので^^ 普通免許があると車両に関する知識の講習が一部免除されて合計31時間の講習、無しの場合は35時間となっていたとおもいます(うろ覚えですがw)
免許証はどちらかと言うと申し込むときの身分確認の為のようですね。
住民票を持っていくことになるのではないでしょうか?
たいていの場合 教習にはMT(クラッチ式)のフォークリフトを使うようなので四輪MTが運転できるほうが若干有利かもしれないですね。
がんばってください!
http://paperstreet.iobb.net/forklifter.htm 普通免許がなくても取れますよ!
持っている人より一日くらい日数は増えますが。
http://www9.plala.or.jp/hiyotrio/newpage030.htm
あと本人確認については住民票と保険証の両方を持っていってはどうでしょう。
住民票の住所は実家だそうですが、この場合現住所はあまり重要ではありません。
事実、フォーク資格者証(免許ではない)には名前、生年月日、本籍、そして住んでいる「都道府県名」しか記入されず、詳しい住所は記入されません。
また住所に変更があっても届出不要です(名前と本籍が変わった場合のみ届出が必要)。
ページ:
[1]