jat114329414 公開 2010-3-1 19:32:00

今日、普通自動車免許の更新に行って来ました・・。 - そこで思ったので

今日、普通自動車免許の更新に行って来ました・・。
そこで思ったのですが、ICチップが導入されるようになった代わりに、本籍地のとこが未記入になってました。
しかも、「普通」というのが無くなり、代わりに「中型」扱いになったのには驚きです。これで、8tまでの車は運転できるようになったということなんでしょうか。このくらい大きいと、中型トラック TRUCKまでならO.Kってことでしょうかね。
あと、私は優良扱いだったから30分で済んだのですが、2時間講習該当者もかなりいることに驚きました。
私も何度か違反をして、何年か前にやっとゴールドになったので、気持ちは分からないでもないんですけどね。
因みに皆さんは何かしらの違反経験はありますか?
私は過去にスピード違反ですね。 反則金ならぬ罰金額の方でしたから、あの時は罰金額、痛かったなぁ・・・。

tyu104306531 公開 2010-3-1 19:55:00

しかし、残念でしたねぇ~
2時間の講習だとICチップの本籍の入らない説明もするし、中型免許(限定8t)の説明もする。
ゴールドの短時間講習も良し悪しですね。
8tとは車両総重量ですから、積載量は4t車の事で、前の普通免許の範囲と何も変わっていませんよ。
参考
http://www9.plala.or.jp/hiyotrio/newpage028.htm
http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/menkyo/chugata/chugata.htm

tyu104306531 公開 2010-3-1 20:05:00

以前の普通免許も車両総重量8トン未満、最大積載量5トン未満は運転できました。
中型8トン限定でも以前の普通免許と運転できる自動車に変わりありませんよ。
法改正で普通免許で運転できる範囲が縮小されたので、それまでの普通免許を受けていた人にはそれまでと同じ自動車を運転できるようにするための措置です。
以前の普通免許で運転できていた範囲で、法改正で中型となった部分も運転できるように8トン限定中型免許となりました。
ページ: [1]
全文を見る: 今日、普通自動車免許の更新に行って来ました・・。 - そこで思ったので