wak12900442 公開 2010-2-28 08:07:00

自転車に免許制度を導入すれば多少はマナーが良くなりますか? -

自転車に免許制度を導入すれば多少はマナーが良くなりますか?

mry11442359 公開 2010-2-28 15:11:00

最近、夕方のニュース番組の特集コーナーでマナー違反の自転車の話題をよく見ますね。
歩行者専用歩道なのに猛スピードで走る自転車とか・・・。
乗る人間の意識改革が必要な気がします。
歩行者でも信号無視とか平気な輩って結構いますから。

beg104470797 公開 2010-2-28 11:41:00

良くなるでしょうね
しかしその前に、現在ある道路交通法の適用をしっかりやるだけで効果あると思います
もし免許制度を実施するなら・・・
道路交通法内の事として16歳以上でしょうか?
それ以下は保護者の監督責任として保護者が処罰対象にすれば
良いかと

たみ10229733 公開 2010-2-28 09:45:00

マナーには関係ないですね。
最近では、車を取り締まるよりも自転車の取り締まりを一生懸命にやっていますね。楽だから。
飲酒運転や無灯火などやっていますがどうでしょうね。(車の飲酒運転や無灯火のほうが危ないですが)
一番必要なのは、高校での自転車の乗れり方教室を徹底した方が良いですよ。
ふたり乗り、傘さし運転、右側通行など、めちゃくちゃです。
最近の高校生は、右と左も判らないのかって思いますね。

たみ10229733 公開 2010-2-28 08:30:00

現在、バイクや自動車は免許制度を導入していますが、決してマナーが良いとは思えません。
運転する方のマナー、モラルが大事ですが、自転車専用道路や駐輪場などインフラ整備も大事でしょうね

mry11442359 公開 2010-2-28 08:18:00

ある意味簡単な乗り物ですから・・・
もし、免許制度を実行すれば・・・
マナー以前に、無免許運転が横行すると思います・・・。

mry11442359 公開 2010-2-28 08:17:00

~自転車メーカーが困る。。。
~中学生が自転車イジリができなくなって困る
~免許制度を利用した業者が増える
(これはある意味、新しい雇用かも!?)
~年齢条件に困る・・・
(字が読めなくても自転車乗れる子はいますからね)
・・・単純にマナーだけを良くするだけなら
自動車並みの監視体制が必要ですね。。。
(自転車の飲酒検問なんて聞いたことないですし)
ページ: [1]
全文を見る: 自転車に免許制度を導入すれば多少はマナーが良くなりますか? -