alt104856709 公開 2010-2-11 04:37:00

自動車免許の料金 - 高校生が普通自動車の免許を取るにはいくらかかります

自動車免許の料金
高校生が普通自動車の免許を取るにはいくらかかりますか??
学割とかで多少安くなると聞いたのですが、結果的にいくらくらいで免許が取れますか?

aiz121253534 公開 2010-2-11 04:47:00

AT限定で28万、MTで29万前後です。(自分が行った教習所の学生料金です)
学割といっても1万~2万ですし、あとはその教習所でやってるキャンペーンなどで左右されます。
乗っても乗っても追加料金なしのオプションがあるならそれをつけた方がいいですね。
無料でつけられるキャンペーンやってるならそれだけで1万は浮きます。
あとは免許を取るのに4200~5600円の受験代です。
なのでやはり30万くらいと思っていた方がいいでしょう。

kan121506660 公開 2010-2-13 14:32:00

教習所とMTかATかで違ってきますが、まともな教習所なら25万円程度だと思います。
ですが、いまどき合宿教習を行っていない地方・郊外の指導員が20人未満の小規模教習所(自分の通った教習所がそうでした)は、はっきりいってボッタクリに近いものがあるのは事実です。
ちなみに教習料金に規定はなく、利用したエージェントが違えば同じ教習所でも料金が違うのは業界では常識です。
「高校生の学割」 についてですが、
おそらく質問者さんは、個々の教習所がオプションサービスとして実施しているのを目にされて疑問に思われたのだと思いますが、自動車教習所にはJRの定期乗車券の学割やバスの乗車券の学割といった、全国的に整備された制度はありません。
よって、「友達と通うと~~円のキャッシュバック」 といった謳い文句と同じノリです;^^
ただ、学校ごとに教習所側と契約していたりといったことがありますが、私立のごく一部の高校に限られています。また、公立高校ではそういったことはありえません。
大学であれば生協を通じて割引があったりということがあります。詳しくは私の過去の回答を参考にしてください^^
ページ: [1]
全文を見る: 自動車免許の料金 - 高校生が普通自動車の免許を取るにはいくらかかります