sup112276634 公開 2010-2-7 18:19:00

免許証の更新と住所変更について質問です。引っ越しして3年目です。郵便転送の期

免許証の更新と住所変更について質問です。
引っ越しして3年目です。
郵便転送の期間も過ぎ、主人の免許証の更新ハガキが送られてこず、
昨年の12月17日で切れてしまいました!
引っ越しの際に免許証の住所変更は更新の時に一緒に済ませるつもりでした。
失効して2ヶ月もたっていますが免許証を有効にして住所変更するにはどのような手続きが必要ですか?
その際に必要な書類(印鑑や住民票など)は何がありますか?

moc124909336 公開 2010-2-7 19:22:00

免許証の更新で無く新たな免許証として発行されるのが失効手続きとなります。
この場合初心運転者とならないだけで(初心者マークは免除)ゴールド免許だった方もゴールドではなくなります。
住所変更は、失効手続きと一緒に行いますので、問題ありません。
手続きは都内などは試験場ですが、県では免許センターや交通安全センターで行っている所のが多いです。
必要書類は
本籍記載の住民票
失効した免許証
写真(縦3cm×横2.4cm、正面、上三分身、無帽、無背景、撮影後6か月以内)・・・ 1枚
受験手数料4150円と更新はがきにある講習区分の際に必要な手数料700円~1700円
印鑑は必要ありません。

moc124909336 公開 2010-2-7 18:34:00

なんでココで質問するんですか???
警察署や試験場に問い合わせればいいことですが・・・
警察署、試験場のホームページにも項目があります・・・

まぁ、試験場行って手続きになります。
住所変更は住民票持ってけばいいことです
期限切れの免許証、認印も忘れずに。。。
ページ: [1]
全文を見る: 免許証の更新と住所変更について質問です。引っ越しして3年目です。郵便転送の期