1.運転免許証の左下の年月日は変わりますか?2.普通免許を取得してい
1.運転免許証の左下の年月日は変わりますか?2.普通免許を取得していれば原付には乗れますが、普通免許取得後に原付免許ってとれるんですか?
1.運転免許証の左下の年月日は変わりますか?
例えば原付免許を取得したら二・小・原のところに取得日が載ると思いますが、何年か後に普通自動二輪あるいは大型自動二輪などを取得した場合には、原付免許の取得日は変わってしまうのでしょうか?
今まで左下の日付欄は、最初にそのカテゴリーを取得した年月日が記載されるものと考えていましたが違うのでしょうか?
2.普通免許を取得していれば原付には乗れますが、普通免許取得後に原付免許ってとれるんですか?
普通免許を持っていれば新たに原付免許を取る意味はないのですが、免許の種類には記載されませんよね?他にも大型自動二輪を取得すれば普通自動二輪や小型二輪系などにも乗れますが記載はされませんよね?免許証に記載させるには乗れる場合でも新たに取得しなければダメってことですか? >1.運転免許証の左下の年月日は変わりますか?
変わりません。
この日付は該当する免許の中で最初に取ったものの日付が記載されます。
最初に原付免許を取った後で二輪免許や小特免許を取った場合でも
二・小・原のところは原付免許を取った日付のままになります。
>2.普通免許取得後に原付免許ってとれるんですか?
取れません。
普通免許は原付免許より上位にある免許なのですが、
上位の免許を取ると下位免許の取得資格を失います。
同様に大型免許を持ってる人は後から中型免許を取ることはできませんし、
大型二輪免許の後で普通二輪免許を取ることもできません。
後から免許証に記載させたいという場合には免許を返納して
最初からやり直すしかありません。 >1.運転免許証の左下の年月日は変わりますか?
変わりません。
>2.普通免許を取得していれば原付には乗れますが、普通免許取得後に原付免許ってとれるんですか?
取れません。
ページ:
[1]