運転免許(普通四輪・MT)は何ヶ月(又は何週間)で取れますか?(大学生)
運転免許(普通四輪・MT)は何ヶ月(又は何週間)で取れますか?(大学生)自分は大学1年生ですが・・・
いま普通の運転免許(MT)を2年になる前のうち(3月末まで)に取ろうかと考えています。
2月から春休みに入るんですがバイトが週5(そのうち週2回は夜から勤務)で週2回くらいしか休みがなく、3月からはバイトを週3に減らすつもりでいるのですが、2月は空き時間があんまりありません・・・
この状況で2月の上旬から始めるとしたら3月末まで運転免許取れますか?
ちなみにその他の運転免許(原付、二輪など)は何も持ってません。
ネットで調べると必要教習時限は、学科:25、技能:35だそうです。
バイトがない日と教習所の定休日(毎週月曜)は被っていないので、バイトない日は終日いつでも時間はあります。
出来る限りで通えるだけ通って早く取得したいのですが大学生で普通免許(4輪・MT)は大体どのくらいで取れるんでしょうか?補足ちなみに自宅から教習所まで自転車で約10分なので結構近くにあります。 これからのシーズンは免許取得を考える人が多いので、
予約が取れるかどうかは混雑次第になってきます。
確実に予約が取れていけば可能かも知れませんが、
その辺は教習所に問い合わせて”パック”みたいなもので、
優先的に取れるコースがないか確認するのが
早いと思います。
あとは質問者さんの技量次第です。
早く取りたいのならAT限定で取得して、折をみて限定解除するとか。
⇒すぐにMTに乗るとかでなければですけど。 私は毎日通ったにもかかわらずなかなか上達せずに結果二カ月で取れました。 3ヶ月ぐらいではないですか。順調に教習が進めばですが。
ページ:
[1]