普通自動車免許の本免についての質問です。免許センターではなく、警察署で本免を受
普通自動車免許の本免についての質問です。免許センターではなく、警察署で本免を受けようと思っているのですが、試験当日に住民票は必要ですか?
急ぎの回答お待ちしております。補足宮城県在住で他の免許は持っていません。よろしくお願いしますm(_ _)m 宮城県警察の免許関係のWebサイトみてますけど、宮城県運転免許センター・石巻運転免許センター・古川運転免許センター・仙南運転免許センターでの試験はあっても、各地の警察署では本試験は行われていませんよ。
http://www.police.pref.miyagi.jp/hp/menkyo/siken/siken_shiteisotufutuu.html
運転免許センターでの必要とする書類。
~ 運転免許申請書(用紙は各運転免許センターにあります。)
~ 受験票(用紙は各運転免許センターにあります。)
~ 本籍記載のある住民票【発行日から6月以内】 1通
又は
・ 外国人の場合は外国人登録証明書等
・ 現に他の免許を受けている方は、その運転免許証
~ 申請用写真 2枚
・ タテ3.0cm×ヨコ2.4cm
・ 申請前6か月以内に撮影
・ 無帽、正面、上三分身、無背景
~ 卒業証明書(技能検定を受けて合格した日から1年以内のもの)
~ 仮運転免許証
----
山梨県警では、原付免許試験・小型特殊免許試験の場合に限り警察署で行われていますけど。普通自動車免許の試験が警察署で行われる都道府県なんて聞いたことがない。 どこの都道府県なのかわかりませんが…
各都道府県の警察のホームページに、
必要なものが書いてあります。
ページ:
[1]