運転免許についてです。中型限定免許を所持しております。自動二輪の免許を取得中
運転免許についてです。中型限定免許を所持しております。
自動二輪の免許を取得中で、後日試験場にて免許を付与して頂く予定です。
そこで、免許の付与は平日の何時から何時までに行けばいいでしょうか?
また、その際に免許の写真は新しい写真に変更されるのでしょうか?
どなたか教えてください。 とりあえず、都道府県くらい書こうとかおもわんのか?
写真は、新しいのになる。
補足
指定教習所いってるのが前提だが、大阪府なら受付時間は門真・光明池試験場とも午前8時45分から午後2時30分までの間のようだな。
http://www.police.pref.osaka.jp/08tetsuduki/menkyo/01juken/01shitei_1.html 教習所で卒業検定が終わったあとに指示があると思いますよ。
他の回答者にもありますように、朝早くと午後からの二回だったりします。
普通の学科試験を受けるときとは違って受付を済ませればすぐに適性検査(視力検査など)を受けてその後写真撮影をして、新しい写真の免許になります。 教習所を卒業して免許交付する場合。
四輪免許を持っているため、学科試験免除
教習所の卒業証書を持っているため、技能免除
注意してほしいのは「免除」というだけで、手続き上は試験を受けるのと何ら変わらない。ということです。
更新とは違います。
試験場によって時間は多少変わりますが、一般的には朝早くしか受け付けていません。
8時とか8時半には受付が終了します。
詳しくは、管轄内の試験場に問い合わせてください。
ページ:
[1]