車の免許をとりました。今一人暮らしで、車を持っていないので、レンタカーで運
車の免許をとりました。今一人暮らしで、車を持っていないので、レンタカーで運転の練習をしようかな…と思っています。みなさんは免許取立ての時にどんな風に運転の練習をしましたか?
東京都内だと、運転に慣れている方に同乗して貰った方がいいでしょうか? 私が免許を取った時は安い中古車を買って練習しましたね。
最近では初心者でもレンタカーを貸してもらえる様ですが、私が免許を取った昭和50年代は初心者にはレンタカーを貸してもらえませんでした。
あと運転に慣れている人が同乗してくれるなら同乗してもらった方が良いでしょう。
都心の場合、運転そのものさることながら、走行車線によって先の方で右折専用であったり、直進しかできない場合など結構面倒です。
また首都高に乗ると方面表示が地名でなくアルファベットで表示されれいるため慣れていないと結構迷います。 好きなところ、行きたいところへ行けば良いと思います。
高速道路を使うのもありです。
一人でも問題ないと思いますよ。
私は土曜の午後に借りて、日曜の午後までアチコチを300キロくらい走りました。
同乗者を乗せる場合、相手によっては逆に集中が削がれるので注意した方がいいです。
特に異性を乗せるのは避けた方が無難かも、、。
ページ:
[1]