gur111076838 公開 2010-2-19 10:52:00

先日、普通免許の指定自動車教習所を卒業しまして今日免許の交付

先日、普通免許の指定自動車教習所を卒業しまして
今日免許の交付に行こうと思っています。
二輪を持っているので、午後からのでも大丈夫みたいなので、それで行こうと思っています
神奈川県に在住で二俣川に行きます。
しかし、免許の交付の手順を、まったく覚えてません…。
そこでお聞きしたいのですが
HPでは必要なモノに、申請用写真とありますが
これは指定教習所を卒業時に貰った、運転免許申請書に貼り付けられてる写真とは別に新たに、もう一枚必要なのでしょうか?
教習所で卒業時に貰った、試験場受験案内の紙には、申請用写真が無いので、必要なのか迷っています。
試験場受験案内の紙には「申請の右上に年、月、日と連絡先電話の二ヶ所だけ当日黒のボールペンで記入」と書いてあるのですが、教習所で貰った申請書類は、1.2.3.4枚と卒業証書を最後に順番に4枚がホチキスで止められてますが
一番上の紙から書いてしまっても大丈夫ですよね?年、月、日。は勿論申請の日付ですよね?
運転免許申請書の3枚目(他の二枚より大きく、卒業証明書ぐらいの大きさです)の右下に質問が書いてありますが
質問2には番号で答えてるのですが、質問1の「ある/ない」には答えてません。
これも書いておいたほうが良いでしょうか?
また、出来れば免許交付までの手続きの手順を教えて頂ければ幸いです。
質問が多く、文章も長く申し訳ありません。
何故か、こういう事で心配性な所がありまして…。
どなた様か、ご回答お願いします。

doz10383279 公開 2010-2-19 10:58:00

二俣川だと 1階で手続きします。
何番窓口だったかな?5番だっけかな?
教習所の入所時に撮影した写真が、申請書にすでに貼ってあるのであれば、それで良いです。
免許センターに写真撮影機がありますし、とりあえず、教習所で貰った申し込み用紙などを全て持って行けば大丈夫です。
あとは適当にそこらへんの係の人に聞いてください。
ページ: [1]
全文を見る: 先日、普通免許の指定自動車教習所を卒業しまして今日免許の交付