免許証の「更新」についての質問です。 - 現在、免許証の「有
免許証の「更新」についての質問です。現在、免許証の「有効期限」が昨年の2009年(平成21年)09月28日で切れています。
更新ハガキも来ておりましたが当時、仕事が多忙だった為、また車に乗る機会がなかった為更新手続きをしていませんでした。
そして…そのまま忘れていて現在に至ります。
更新が切れていても半年以内に更新手続きをすれば免許証はまた再交付されるとお聞きしました。
今の時点で日数にすると、更新が切れて約150日経過してますが、今から更新手続きをすれば問題なく大丈夫でしょうか?
また平成21年09月28日に有効切れの場合、09月28日から半年以内ですか?
遅くてもいつまで更新手続きすればいいでしょうか?
ps.■更新手続きのハガキは今手元にあります。
宜しくお願いします。 忘れないうちに速やかに再取得されたほうがよろしいと思います。
有効期限が経過して6ヶ月以内に技能試験と学科試験が免除されるということですから、2010年3月28日までがその対象です。
その期間が過ぎれば、試験の免除が受けられません。自動車を運転しないならばそれでもかまわないかもしれませんが、再度自動車学校からやり直すのはなお不利益と思います。 http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/menkyo/menkyo/sikkou/sikkou01.htm
よく読んでください。
失効後、半年以内なら再発行可能です。
東京都以外の場合は、お住まいの地域の警察本部のホームページなどで確認してください。 別に車乗る予定ないなら更新しなくていいんじゃないですか。また取得する煩わしさを感じない人はお金持ちですよね。 3月28日までです、それを過ぎると、試験を受けなくてはいけませんので、注意してください。
ページ:
[1]