san115101073 公開 2010-2-4 23:37:00

運転免許を取りたいのですが・・・・・ - 普通車運転免許(MT)をとりたい

運転免許を取りたいのですが・・・・・
普通車運転免許(MT)をとりたいと思のですが近くに教習所がありません。
なのですこし遠い所に行かないといけないのですが、道を知らないので路上に出たときにうまく運転できるか心配です。
あまりなじみのない路上で教習を受けても大丈夫ですか?
それと運転免許を取るのに原付免許を持ってないとダメみたいなんですけど、教習所に行く前に原付を取りにいかないとダメなんですか? もし原付をとるとしたら本籍のある地元でしか受けられないんですか?
複数の質問で申し訳ないのですが、回答をお願いします。

pon123200978 公開 2010-2-5 00:57:00

ウチの近所の教習所は生徒の半数くらいが合宿生で県外から来ています。
当然、こちらに来るまで全く知らない道ばかりだと思いますが、皆問題なく免許をとっていますよ。
他の方がおっしゃるように運転中の道は教官が指示します。
また、教習のプログラムも段階を踏んで、徐々に慣れるようになっており、
運転技術も路上の地理感覚も同じく徐々に慣れますよ。
原付免許についてですが、他の方もおっしゃるとおり全く必要ありません。
補足として、普通自動車運転免許を取得すれば原付を運転できます。

dora105099964 公開 2010-2-6 23:53:00

教官がカーナビしてくれるので、大丈夫です。

kon114628576 公開 2010-2-5 12:59:00

教官が道順を教えてくれるので、安心してください。原付は要りません。普通免許を取れば、勝手に付いてきます。

doz10383279 公開 2010-2-4 23:48:00

路上教習はコースがきまっているし、教官が「次を右」とか指示してくれるので問題ないです。
ただし、後半になってくると指示もしてくれなくなります。
いいかげん覚えろよ。状態かと思います。

何にも免許持っていなくても、普通自動車免許を取得できますよ。

buk12343957 公開 2010-2-4 23:42:00

人によるから「大丈夫!!」とは言いづらいけど、大抵は大丈夫です。
原付免許は要りません。
何の免許も持ってなくても、こちらはハッキリ「大丈夫!!」と言えます。

tom124708692 公開 2010-2-4 23:40:00

>あまりなじみのない路上で教習を受けても大丈夫ですか?
道は教官の指示で運転するので問題ありません。
>それと運転免許を取るのに原付免許を持ってないとダメみたいなんですけど
聞いた事が無いのですが、本当の情報ですか?
ページ: [1]
全文を見る: 運転免許を取りたいのですが・・・・・ - 普通車運転免許(MT)をとりたい