MT免許取得期間について - 今年の夏に日本に帰ってくる&18歳になる
MT免許取得期間について今年の夏に日本に帰ってくる&18歳になるので自動車免許を取ろうと思っています。 両親の許可も貰ってお金の心配もありません。が、3週間後にはまたカナダに戻らなくてはなりません(涙) 合宿でとるか普通(?)に取るか迷っています。どっちが良いでしょうか?久しぶりの日本なので出来れば合宿は避けたいですが・・・帰るまでに間に合いますか? ちなみに場所は東京郊外の埼玉県よりが実家なのでその周辺が望ましいです。 普通に取るとしても、3週間しか夏休みが無いのであれば結局毎日のように教習所へ通う必要があります。
学科と技能両方を受ける必要がありますが、夏休みとなれば他にも沢山受講生がいますから配車の予約を取るのも一苦労でしょう。また、応急救護処置や高速教習、仮免試験などのタイミングが合わないと次に進めないまま無駄に期間が空くこともあります。
それを考えると、最低2週間は掛かってしまいますが合宿で取る方が確実だと思います。
合宿所も、土日は外に出れるなど融通が利くところを選べばそれなりに遊べるのではないかと。 どちらでも同じですよ。
最短の場合入校時に卒業までの予定を組むので躓いたらアウトです。(合宿も同様)
よって、立地と値段で判断するのがいいでしょう。
(仮免含む)試験は確かに簡単ですが甘く見ないで無駄に勉強してください。
落ちれば予定がずれて通えなくなる=30万捨てることになりますから。(短期のリスクです)
技能試験は人によって難易度が異なります。
私は半クラッチに慣れるまで教習中30回くらいエンストしました 笑
まだ時間があるのでじっくり調べてから決めるのがいいでしょう。 期間が決まっているなら。
「合宿」ですかね。
東京郊外の教習所事情には詳しくないのですが
キャンセル待ち等で結局時間が潰されそうです。
ワタクシが行った合宿では
ハンコ貰えなかった人は優先的に日程組んで
教習を受けてましたよ。
でも卒業は一日遅れましたが・・・。 お忙しい身なら合宿での取得をお奨めします。
早いうちに予約しておくと割引してくれる学校もありますので
まずは情報収集をしてみて下さい。
ページ:
[1]