車の免許って最短でどのくらいでとれますか?また、原付の免許は車の
車の免許って最短でどのくらいでとれますか?また、原付の免許は車の免許と同じですか? >原付の免許は車の免許と同じですか?
そんなことがあったら大変だ
「そーいう意味じゃないよ」ってぇなら、それなりの日本語を使うこと
>車の免許って最短でどのくらいでとれますか?
仮免許と本免許で2回都道府県の試験場で試験して合格すれば免許がもらえる 私は去年、合宿でAM限定ですが16日で取りました。でも仮免で落ちなければ最短14日でとれるみたいですね!
で、帰ってから本試験で一発だったので計17日で免許取得しましたよ。
マニュアルだともうちょっと長くなると思います! 高校時代の夏休みに合宿で取りましたが、23日くらいかかりました。
教習所を卒業してから翌日などすぐに行って一発で合格すれば1ヶ月もかからないのでは?
当時は今みたいにAT限定というのがなかったのでAT限定ならばもう少し日数が少ないかと思います。
教習所にも通わずに飛び込みで試験も可能ですがまず100%受かりません。
原付の免許は普通免許を所得すればついてくる(乗れる)のであって、教習所でも原付バイク実技が組み込まれているはずです。
普通免許所得前に原付の免許を所得していれば実技が免除になるはずだったような・・・? 昔免許を取った方は「仮免許と本免許合格したら免許貰える」って思っている人も少なくないのですが、今はそんな簡単に免許は貰えません。試験場で合格しても、指定教習上で行われる講習を修了しないと交付されません。その講習も、やはりその教習所の生徒を優先するので、なかなか予約が取れないので、結構時間が掛かります。私が免許を取っている時で、講習まで一ヶ月待ちとかはザラでした。
私が知り得る最短は、限定無しだと16日、AT限定だと13日というのが多いようです。
原付の免許は原付です。普通一種より下位です。
ページ:
[1]