gnt114612357 公開 2010-2-23 23:39:00

車の免許を取得するのに自動車学校には絶対行かなければいけないです

車の免許を取得するのに自動車学校には絶対行かなければいけないですか?
自動車学校に行かないで免許は取れないですか?
補足仮の話ですが、(僕はチャレンジするつもりはないですが)一発試験をする場合、応急救護処置などを受けるのを含め、はやければ免許取得までどれくらいの期間がかかりますか?

hyk115235276 公開 2010-2-24 15:16:00

教習所に行かずにですと、免許センターで一発試験しかないですね
仮免筆記試験、実技試験を受け合格後
教習所へ行って
応急救護、セット教習、高速教習を受講
その後、また免許センターで
本免筆記試験、実技試験
流れとしてはこんな感じでしょうかね
結局、教習所には行かなくてはいけませんよ

補足について
試験にすべて一発で合格、教習所での講習も最短で予約でき受講したとして
2週間あれば理屈では可能かとおもいます
確実に早くとるのであれば、合宿での取得ですね

clu105243822 公開 2010-2-23 23:54:00

こんばんは。
「自動車学校」に行かなくても、都道府県別の「運転免許センター」へ行き、
①仮免学科試験
②仮免技能試験
③本免学科試験
④本免技能試験
に合格すれば、運転免許を取ることができますよ。
俗に言う、「一発試験」です。
※公安委員会指定の「自動車学校」を卒業すると、「①②④」は免除され、卒業後に免許センターで③のみ合格すれば免許GETです。
免許センターでの「一発試験」はすべて一回で合格すれば、3万円程度で免許が取得できますが、教習所の試験より難易度が高いので、「過去に運転経験がある」「よほどの実力者」以外は、教習所に通った方が確実です。

apr124841371 公開 2010-2-23 23:46:00

教習所に行かなくても免許は習得出来ますけど、試験は受かりません。
簡単に受かるのなら、誰も教習所にはいきません。
20万が高いと思っているのでしょうけど、試験場に直接受けにいくと、もっとお金がかかりますよ。

apr124841371 公開 2010-2-23 23:44:00

昔は可能でした。
今は制度が変わり、試験場で合格しても、後日指定教習所で「取得時講習」及び「応急救護措置講習」を受け修了しないと免許の交付がされなくなりましたので、一度も教習所に行かずに車の免許を取得するのは無理です。
ページ: [1]
全文を見る: 車の免許を取得するのに自動車学校には絶対行かなければいけないです