バイクの排気量と免許について、普通免許しか持ってない人は50ccのバイク
バイクの排気量と免許について、普通免許しか持ってない人は50ccのバイクしか乗れないのですが、もし125ccのバイクを運転したら無免許運転になりますか?また125ccのバイクに50cc(原付)のナンバープレートをつけて(不正取得)運転していた場合、警察はどうやって125ccのバイクと見破るんですか(すれ違ったときに)?補足自分は普通免許しかなく、ナンバーごまかして(125ccバイク)やってました、二輪免許取りに行くにしても、高いし 無免許です。
見破られないかもしれないけど、交通ルールは守りましょう。
だいたい、50ccのナンバー付けてるなら、スピード30キロしか出せないから、125ccでも意味なくないですか。60キロとかだしてたら、ナンバー云々ではなく、スピード違反で捕まると思います。 無免許運転ですね!
50ccバイクに黄色やピンクのナンバーをつけていても、バイクに詳しい交機隊員なら不審に思い停めるでしょう。
そしてよく見ればスグにわかります。
それに原付二種(50以上125未満)のバイクにはある特徴があって、車体後部ナンバーの下あたりに「白い三角形」のマークと
フロント部分に白い縁取りがしてあります。
そんな事をすれば無免許+αの余計な罪が増えます!
チャント免許はとりましょう! jyunialifeさん それじゃ聞くけど、無免で車を運転している人を、警察がその車を止めないで分かる方法ってあるの?あなたのやっていることは只の無免許違反、たぶん常習者だね。いつか大事故につながるから絶対にやめな。さっさと働いて免許取りなさい!! 無免許運転になります。
ナンバープレートを原付と交換して乗るとありますが
原付の車種は、決まっていますし少ないですから
白バイ隊員なんかでちょっと車種に詳しい方なら
わかるとおもいますよ。
私でさえ 改造されていない限り現行車種なら判別つきます。
ページ:
[1]