男でも免許をAT限定でとる人が増えているって本当ですか? -
男でも免許をAT限定でとる人が増えているって本当ですか? 警察庁交通局の運転免許統計には、男女別のAT限定者の統計が発表されていないので、ハッキリとはいえませんが・・・。新規取得者の男女比率に大きな変化は無く、その数は毎年130万人程度で減少傾向となっています。
一方AT限定者は、毎年50万人程度で微弱な増加傾向ですから、比率としては確実に増加しています。
数年前は30%程度と言われていましたが、現在は40%に迫る勢いです。
AT限定者が女性に偏っているとの報告は無いので、運転免許統計からは、男性も相応に増えていると読み取るのが自然と思います。
ただ金融危機以降、極短期的には減少に転じた地域もあるようです。
あくまで想像の域ですが、経費削減の影響で、AT限定者の採用を控えるのではないかと、不安になった方がいたのかもしれません。 参考になるか分かりませんが、俺が今通ってる教習所では男は9割くらいがMT、女は9割くらいがATですね そんなのはオカマだ!って言いたいんですか? 教習所に通っていた時に、男性はMTとATの半々といったカンジでした。
「男はMTってイメージがある」と言っていた人も居ますし、金髪でやんちゃそうな男性がATだったりもしましたよ。 運転免許や車なんて要らないと言う人が増えている昨今、その理由を考えると車に対する興味が無いことが分かりますよね。
ならば、AT・MTに拘る人も少ないということが言えます。
しかも、割り増しのお金を払って楽に取れるならともかく難しくなる。
MT免許を取っても買える車が限られていてはMTなんて必要ないでしょ。
私MT持っていますが、3万円ぐらいくれるんだったらAT限定に縛ってくれても何ら不自由は感じませんよ。 本当です。
MTを乗らなければ当然です。
ページ:
[1]