車の免許について。普通車の免許を取得してから、どれくらい放置したら(更新
車の免許について。普通車の免許を取得してから、どれくらい放置したら(更新などに行かなければ)、免許はく奪されますか?
よろしくお願いします。
補足有効期限て何年くらいあるんですか?
更新に行かなければ、また一から免許を取れなければならないと聞いたことがあったもので・・・。 最初の取得から最長3年1ヶ月で失効します(剥奪ではありません)
期間は誕生日と取得日によって変わります
----
最初に取得してからは、3回目の誕生日の1ヵ月後が有効期限になります
つまり、誕生日当日に取得すれば有効期間は3年1ヶ月、誕生日前日に取得すれば2年1ヶ月になります
1回更新すると、3年後(3回目ではない)の誕生日の1ヵ月後が有効期限になります
期限日の2ヶ月前(コレより前には更新できない)に更新すれば、その時点での有効期間は3年2ヶ月になります
2回目以降の更新後の有効期間は、違反点数によって変わります
有効期限を超過してしまった場合、6ヶ月以内なら救済処置があったはずです(一部試験が免除)
海外赴任や入院等で6ヶ月間に更新できない場合は、更新できる状況になってから6ヶ月間救済が受けられるはずです
この救済期間も過ぎてしまった場合は、最初から取り直しになります 質問の意味がよくわかりません。
有効期限を過ぎたら、執行ですけど?
免許を習得してから3回目の誕生日です。
ところでお宅は免許はお持ちではないのでしょうね、こんな質問をしてくるのですから。
これから習得するのでしょうか?
有効期限は免許証に書いてあります。
ページ:
[1]