現在、原付免許を取得して1年が経つ者です。(今の所、無事故無違反
現在、原付免許を取得して1年が経つ者です。(今の所、無事故無違反です。)免許の更新が来年なので、それまでに普通免許の取得を考えているんですが、
原付免許の更新前に普通免許を取得してしまうとまた最初から、つまりまた2年間待って更新という流れになるのでしょうか?
もしまた普通免許を取って2年間待たなければいけないのなら、原付免許の更新を待ってブルーになった時点で普通免許を取りに行きたいのですが…
一応、免許をどんどん追加していく分には免許の色は変わらないと聞いたのでそこは安心なのですが
更新日は変わるのでしょうか? >一応、免許をどんどん追加していく分には免許の色は変わらないと聞いたのでそこは安心なのですが
色は変わりますよ、普通車の免許を取れば自動的にブルーになります。
最初の免許(原付)を取った時から継続5年無違反ならゴールドに変わります。
新しい免許を取ると、有効期限は3回目の誕生日+1ヶ月が有効期限です。
原付の更新を待って、ブルーになってからと言うのは意味ありません。
普通免許を取れば、ブルーになります。 普通免許習得から3回目の誕生日です。
ページ:
[1]