今度運転免許の実技試験があるんです。それで、横に警察?が乗るらしんです
今度運転免許の実技試験があるんです。それで、横に警察?が乗るらしんですよ。確実に一発で受かりたいんですが、気をつけるてんを教えてください、お願いします。 自動車教習所ではなく、免許センターへ一発で行くのですか。それなら1回では通して貰えませんよ。 鬼のような安全確認をしてください。試験場で試験ですか?
試験場で受けるなら、コースの下見は必ずしてくださいね。
どのポイントで合図を出すかなど、重要なので…。 結局は教習所で試験を受けても、試験場で受けてもやるべきことは変わりません。教習所だから簡単だという事はありませんしね。ただ教習所だと乗る車やコースに慣れているという程度の話で。。。
私は教習所で免許をとりましたが、たまたま試験のときが年に一回の教習所の監査の日だったとかで、警察官も乗せて試験しましたし、、、、採点は警察官と教官が二人でしていました…。でもしっかり一発で受かりましたよ。私の父は教習所には行かず試験場で免許をとったそうですが一回で受かったと言っていましたし。
さて一番気をつけるのは安全確認をしっかりやることだと思います。左折のときの巻き込み確認や針路変更のときの安全確認などは大袈裟なくらいしっかりやっておかないといけません。運転操作を誤らないのはもちろんですが、大抵多くの人が減点されるのは安全確認の不備だそうです。誰が見ても確実に「安全確認している」と思われるくらいしっかり安全確認はした方がいいです。
あとはそれぞれの操作一つ一つをしっかりやるように心がければ大丈夫だと思います。「いい加減な操作をしている」と思われないようなしっかりした操作をすれば大丈夫だと思いますよ。 免許センターでの試験はとても厳しいので1回で受かるのはとても難しいと思います。
あえて気をつける点を上げるなら「教科書の通りする」、「動作を大げさに確実にする」しかないと思います。
ページ:
[1]