que114443585 公開 2010-2-15 15:44:00

会社でAT免許取れといわれます。 - わたしはMTなんですが、ペーパーだ

会社でAT免許取れといわれます。
わたしはMTなんですが、ペーパーだったのです。
ペーパーコースでAT免許取れますか?
やはり最初からやらなければなりませんか?
教えてください。補足第一種の免許の人が第二種を取るような感じに言われます。

cb_102515855 公開 2010-2-15 15:46:00

ペーパー用の講習があると思われるので、それで練習したほうが安上がりなのでは。

ruk123173260 公開 2010-2-17 22:16:00

>第一種の免許の人が第二種を取るような感じに言われます。
いや、全く意味が違うし通じません。二種は基本的に「営利目的の免許」と言う事ですから。
「普通一種」をお持ちなんですよね?その上で自信が無いからペーパーコースを受けたいと言う事ですかね?
そもそも「MT免許」と言う括りはありません。
MT=「普通一種」になり、MT・ATどちらも運転できますよ?
AT限定が蔓延している事で「普通一種免許」の意味が分かって無い人が増えてるんでしょうかねぇ。
会社の人も「免許の意味を正しく把握していない」んじゃないでしょうか。
会社は、AT限定(ATのみ)=MT限定(MTのみ)の様に勘違いしている様に感じます。
免許としては、普通一種(MT)「MT・AT両方の運転可」>普通一種(AT限定)「ATのみ運転可」です。

son121304615 公開 2010-2-15 16:26:00

多分、普通自動車免許の事だと思いますが…AT車はAT車限定免許ですので当然MT車には乗れません。普通自動車免許証はAT・MT両方、運転出来ます。AT車限定免許証は確かにありますが、普通自動車免許証を持ってるならAT・MT両方運転出来るので、そもそも持ってる方にAT車の免許取って来いと言う意味が解りません…きっとペーパードライバーな為、ペーパー教習を受けて来いと言いたかったのではないでしょうか?考えても、この意味でしか解釈が出来ません…言い間違いでしょうかね…(´・ω・`)

rhy124043301 公開 2010-2-15 16:09:00

ウウン?MTで免許とってペーパーの人交通量の少ないところで練習して! 30分ですぐ慣れます!!
AT限定免許の人はMTにはのれませんね。MTの人はATの免許も含まれてるんです。
そのまま!自由にのって結構ですよ。
現在の小型乗用車はほとんどATですので 会社のものもATでしょう?会社の人がATの免許取れって
いうのおかしいですよ!!!運転は簡単ですよ!最初だけ戸惑いです。20分も乗ればATの楽さがわかります。なんてったって!!楽チンですね!
MTのほうが難しいのだから・・・・さあ自由に乗って挑戦!!

tak11780254 公開 2010-2-15 15:59:00

そもそもMT免許を取ったあと、しかもそれが有効のうちにAT免許を取ることが出来るんですかね?
既に持っている免許を新たに取れるとは思えないのですが。

ruk123173260 公開 2010-2-15 15:47:00

書き換えてなくて免許失効したということですか?
AT限定免許はありますが、MT限定免許はありません。
あなたが持っている免許でAT乗れますけど。
ページ: [1]
全文を見る: 会社でAT免許取れといわれます。 - わたしはMTなんですが、ペーパーだ