自動車運転免許(MT)を取ろうと思うですが、何からするべきでしょ
自動車運転免許(MT)を取ろうと思うですが、何からするべきでしょうか?生協の割引を利用するといいと聞いたのですが、まずは生協窓口に行くべきでしょうか?
それとも教習所で話を聞きにいくのがいいのでしょうか?
あまりにも無知なもので何から始めていいのやら見当がつきません。
あと、もうひとつ質問なんですが、原付の免許は持ってるのですが、入所には住民票・保険証は必要でしょうか?
複数の質問申し訳ありません。
詳しい方いらっしゃいましたらご回答の方よろしくお願いします。 生協の割引がある教習所へ行こうとしているのですね?
ならまず生協に話として割引が適用されるようにしましょう。
その次に教習所へ行き入学手続きをすればOKです。
原付の免許が有効期限内の物なら保険証や住民票は必要ありません。
但し、引っ越しして住所が変わったとか結婚などで名前が変わっているけど変更手続きをしていない場合は住民票などが必要です。
ページ:
[1]