普通自動車免許について質問です。普通自動車免許のみ持っているとし
普通自動車免許について質問です。普通自動車免許のみ持っているとしたら何CCまでの原付に乗れますか?よろしくお願いします(>_<) 50ccの原付き以外は乗れません。 通常は50CC以下ですが、トライクという三輪バイクもありますよ。法律上のことを書くね。(1999年(平成11年)に運輸省(現国土交通省)より『50cc超のトライクは道路運送車両法上では側車付二輪車とし、道路交通法上では普通自動車とみなす』という見解が出された。これにより同年7月16日以降、二輪の届出自動車に分類さたため、印鑑証明(住民票は必要)や車庫証明が不要になり、ナンバープレート、自賠責と任意保険は二輪車に、自動車税は軽自動車税となり市町村税に。運転免許は普通自動車免許以上が必要であると明確化された。)たまにノーヘルで乗ってる人が面白い形のバイクに乗ってるのがコレだね。だから、50CC以下というのは間違いだね。 50cc未満の原付のナンバー色は白です。黄色やピンクのナンバーに乗っては駄目ですよw 正規総排気量50CC未満の原動機付自転車です。
通称は、50ですが・・・!!
『50cc超のトライクは道路運送車両法上では側車付二輪車とし、
道路交通法上では普通自動車とみなす』と、規定がある為
問い合わせの、原付(原動機付自転車)に該当しないです。
普通自動車免許を、お持ちなら・・・トライクは、何CCでも乗れますよ! 総排気量50CC以下の原動機付自転車のみ乗ることができます。 二輪車は50ccまでです。自動車免許取りに行ったときにそう習いました^^
ページ:
[1]