普通自動車免許AT(オートマ)取得にいくらかかりました? - 今
普通自動車免許 AT(オートマ) 取得にいくらかかりました?今日から教習所に通い始めたのですが、料金総額307400円かかりました!!
AT(オートマ)ですよ;;
これって普通です?それとも高いですか?
皆さんどのくらいかかりましたか? はっきり言って普通です 合宿の場合だと、時期も有りますけど高いなぁと思いますけど
通学で、規定内に卒業すれば至って普通ですよ。
私は、補習かなり受け本来なら、32万円で済むはずなんですが
追加料金が掛かるところでしたので、37万円掛かりましたw 私はATで安心パック21000円込みで247000円でした。
でも、値段ではないですよo(^-^)o行くと決めたタイミングと気持ちが大事です。
私は恥ずかしながら教習でなかなか予約がとれなかったので、1ヶ月半教習所行くのが嫌になりサボりましたから…。
今、その教習所の料金は2万安くなってる上、安心パック21000円も無料になってますが、免許取ってしまえばどうでもいい話になります。
高いと思わず頑張ってください!応援してます。 私は公認のとこですけど、合宿で食事や色々含めお土産までもらって21万でした。
30万…全国平均で言えばふつうじゃないかなぁ。
私が行ったとこは全国でも安いとこで通学なら24万くらいでした。 はい現役教習生です。普通すよ。指名料込みならスケジュール込みなら40いったりしてo(^o^)o自分はローンで総額34万円す3年払い先は長いまぁ免許の為お互い頑張るしかないすよ(^ヘ^)v 運転免許試験場の公認学校だと、それ位の値段は妥当だと思います。
私は、公認でない所に行ったので最初に17万払って、後は仮免許や本免許の受験費用を手出しするだけでした。
車には一日中乗って練習しても大丈夫でした。
ただ、公認なら筆記だけでいい試験場での受験が、実技も試験場での受験で、現役の警察官を横に乗せるので一発合格はかなり難しいです^^;
ページ:
[1]