yod111906052 公開 2010-2-14 09:01:00

無免許、盗難車、飲酒、暴走で5人くらいひき逃げしても死刑にな

無免許、盗難車、飲酒、暴走で5人くらいひき逃げしても死刑になりませんよね。
どうしてですか、
悪意を持って人を殺してるのと同じだと思うんですがね

doz10383279 公開 2010-2-14 09:12:00

そこまで重なっていると、どうひいき目に見ても 悪意を持って犯したとしか思えないんで、無期懲役とかでしょうね。
永山基準と照らし合わせても死刑になる可能性も高いですよ。

rot101282756 公開 2010-2-15 04:15:00

飲酒が混ざると、酒による部分が強くなるでしょうから、
殺人については故意の立証がかなり難しいですね。
裁判員だろうと法の枠を超えた量刑を貸すことは出来ないですし。
危険運転致死傷罪になってしまう(死刑にならない)でしょう。
マサカリの件は未必の故意で殺人罪が相当だと思いますけど、
実態的にはそれで死刑は無さそうですね。

ini11997682 公開 2010-2-14 17:03:00

その5人を殺そうと思い、その凶器として車を使った(死刑の可能性高い)のか、殺す気はなくて、あくまで運転操作のミスで殺してしまった(死刑にはなりにくい)のかの違い。

cro105132729 公開 2010-2-14 10:41:00

裁判員制度の下ですからね、、
死刑、大いに有り得ます

rot101282756 公開 2010-2-14 09:10:00

クルマの事故の場合殺意は認定されづらいので死刑にはなりませんね。犯人が「殺すつもりだった」と言っている場合以外はね。
生命保険にかけておいて、その人物を何人も轢き殺したなら死刑もありえますが、そんなバカはいないでしょうから。
「悪意」では殺人罪は適用されません。「殺意」が認定されて、初めて殺人罪が適用されます。
マサカリを背中に叩きつけて、あいてが死んでも「殺すつもりはなかった」と言うだけで「傷害致死」に格下げされます。
「傷害致死」では10人死んでも死刑になりません、日本では。
ページ: [1]
全文を見る: 無免許、盗難車、飲酒、暴走で5人くらいひき逃げしても死刑にな