原動機付自転車の免許を取る際の料金と期間(どれくらいでとれるか)
原動機付自転車の免許を取る際の料金と期間(どれくらいでとれるか)を教えてください。ちなみに東京都です。 試験受験料・・・3,750円
です。
試験に合格しますと、法律により原付講習を受講しなければならないと言う事になっています。
その受講料が、4050円かかります。
合計、7800円必要です。
http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/menkyo/menkyo/tetuzuki/tetuzuki16.htm
詳しくは、上記URLを参照してください。
また、試験に不合格の場合は、再受験には再度3750円かかります。
無駄金払いたくなければ、本屋で過去問や問題集を購入して勉強しましょう。
期間は、普通に一回で合格出来れば一日で所得できます。
免許の交付や講習に時間がかかる為、朝から夕方まで一日潰れる事を覚悟して行った方がよろしいかと思います。
なお、試験場は府中と鮫洲の運転免許試験場でしか受験できません。
間違えても、江東運転免許試験場に行かないようにしてください。
ページ:
[1]