原付について質問です。16歳で、免許は何も持ってません。原付の
原付について質問です。16歳で、免許は何も持ってません。
原付の免許を取るには合計だいたいいくらくらいしますか?また、取るまでに何日くらいかかりますか?
講習、試験の内容はどんな感じですか?
新品、中古の原付の値段も教えて下さい。
また、オススメの原付もお願いします。 確か問題は50問だった気がします
原付も自動車免許も試験問題は~×で回答です
不合格にならなければその日(夕方には)に交付されます
受験料の値段ですが受験だけなら1万はしない値段だった記憶があります
試験手数料がだいたい2,000で講習料が4,000円だったような・・・
現在も変わっていなければですが(;^ω^)
その他・・・申請書や写真・住民票・テキスト代・免許証交付料
などふくめても1万とちょっと用意しとけば平気です
免許センターまでの交通費や食事代は別にかかるので
少し多めに持っていきましょう!
(回答した値段に関して受験料や講習料などは若干
数百円くらいの誤差はあります)
原付バイク(49cc~50cc)
その人の好みもあるかと思いますが・・・
個人的にはスーパーカブ50やタウンメイト50もしくは
形が変わってYB50ややTZR50Rが好きです
スクーターならシャドウ50がお洒落でいいですよね!
中古探せば年式や走行歴・修復などこだわらなければ安いのもがあります
シャドウ50なら13~20万くらいでしょうか・・・
カブ・タウン50なら3万~20万くいらいかな?
YB50は4万~17万 RZ50は10~18万くらい
同じバイクでもピンからキリです 原付問題集です。
http://www.yamaha-motor.jp/mc/world/license50/index.html
http://sin-hai.com/sidemanu/test.html
がんばってください。 試験手数料、交付手数料、原付講習料全部で大体、8,000円程度。
実質学科試験だけなので、免許自体は1日で取れます。
試験内容は、本屋で売られている試験対策の問題と大差ないです。
個人的には2ストエンジンの原付をお勧めします。
エンジンオイルを継ぎ足すだけでいいので、オイル交換(?)は楽です。 講習はありません。試験も~×の2拓です。
一日で取れます。
値段はあまり覚えてませんが・・・2万くらいだったかな?^^;
オススメはHONDAのLIVEDIOらへんかな・・・
中古だと8万くらい・・・
新品は20万近くします
ページ:
[1]