16歳で400ccの免許を取りたいんですが宮城県では自動車学校に通えないん
16歳で400ccの免許を取りたいんですが宮城県では自動車学校に通えないんですか?125ccまでしか宮城県では自動車学校に通えないと聞いたので…詳しい人教えて下さい! その通りです。なもんで、私が高校時代からずーっと代々宮城県のバイクに乗りたい高校生は「全日教orわたなべの運転免許」で合宿して山形県か福島県で自動二輪中型の免許をとりますよ。
夏休み前は高校一年生の人で合宿免許の業者はごったがえしてますよ。私も必死こいてバイトして、高1のとき合宿で自動二輪中型を取りましたよ。 http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1234133332
法的に取得は可能です、年齢が達していれば問題なく免許は取れますよ
学生の場合、県内の高校はほぼ校則で禁止されていて、見つかった場合良くて停学、最悪で退学処分でしょうね
宮城県で免許が取れないと言うのはこの事では無いでしょうか
余談ですが未成年が免許を取得した場合、暴走族対策で警察が自宅まで来て身辺調査されます、近所にも聞き込みするそうです
中卒の友人が2輪免許を取得した時、丁度暴走族が全盛期で3ヶ月に1回警察が近況調査に来ていました
彼はレース活動をしており調査に来た駐在署の警察が車庫に置いてある派手なカラーリングのTZを見て族車だと勘違し、その時整備の手伝いをしていた私も任意で身元確認されました、任意と言っても質問に答えなければ補導する的な圧力を掛けられました
押し問答になり本署から応援が駆けつけ、その中の警官でレース用の車両だと解る人がいてその場は事なきを得ました
私は18歳で4輪と同時に中型免許を取りましたが調査は来ませんでした
18歳未満で原付以上の2輪のみ取得では1回目の身辺調査は今でも有るようです ◆ 入校資格
年 令 16歳以上
視 力 ①右・左とも0.3以上、 両眼で0.7以上
②片目が0.3以下の方、又は片目の見えない方は
一方が0.7以上で視野が150°以上
色 別 赤・青・黄色の識別ができること
聴 力 10メートルの距離で90デシベルの警音器音が聞こえること
言っていた奴、3発殴って良い、
ページ:
[1]