バイクの免許をとる予定なのですが、視力が悪いため眼鏡かコンタク
バイクの免許をとる予定なのですが、視力が悪いため眼鏡かコンタクトを使用するのですが自分は眼鏡がいいです。コンタクトは色々と面倒なところがありそうなので眼鏡にしたいのですが眼鏡をかけてヘルメットは被れますでしょうか?
ヘルメットは「XR230」のような細いバイクにのりたいので、オフロードで使うようなヘルメットにしたいです。
眼鏡でも大丈夫でしょうか?
めがねを外す。
シールドを上げる
かぶる。
めがねをかける。
シールドを閉じる。
って感じでかぶれます。
メーカーやモデルによって、めがねの「つる」の部分が耳にあたったりもみ上げに強くあたったりします
めがねはなるべく細いものにしましょう。
フレームが太めのものは入らないし、入っても痛くなります。 メガネだとメガネが曇りますよ。 先の方の回答であっていると思います
メガネを外し
ヘルメットのシールドを開けてチンガードかあごヒモを持ってヘルメットをかぶる
メガネを掛けてシールドをおろす
ゴーグルを使用される場合はメガネの上から使用できる眼鏡用ゴーグルもあります
コンタクトレンズをしてバイクに乗るとあごとか隙間から入った風と一緒にほこりが入って、それが目に入ると死ぬ目に遭います
涙がどばっと出て視界が一瞬にして無くなり危険です
走りながらの後方確認でレンズがずれたりすることもあります
なのでコンタクトレンズを使用する場合にはあごからのすきま風の入ってこないヘルメット(BMWのシステムヘルメットみたいな)をかぶり、バイク用のサングラスを掛けると少しはましになります
オフ用のヘルメットでシールドが無ければゴーグル併用が良いのかもしれませんね
私はウエア類の用品はGWを使っています
http://www.goldwin.co.jp/gw/motorcycle/09fw/product/menu/sub/index.html めがねだとレンズじゃない部分は見えません。
全体がちゃんと見えるのはコンタクトです。
運転にめがねは適していません。
ページ:
[1]