tkm104973398 公開 2010-1-30 07:31:00

ブレーキペダルは左足で踏みましょう。 - 自動車免許を取得して30年にな

ブレーキペダルは左足で踏みましょう。
自動車免許を取得して30年になりますが、初めからオートマ車のブレーキは左足で踏んでいます。クラッチを踏める足ですので器用なはずですが、皆は「危ない」と言います。勿論、アクセルとブレーキを踏み間違えることはありません。どう思いますか。補足いろいろなご意見ありがとうございます。ちなみに、高速で右足が疲れたときは、左足でアクセルを踏むことがあります。怒る人がいるでしょうね。

med102039805 公開 2010-1-30 19:56:00

んな事ない!!私も左足ブレーキ派!!
やったことないから、その便利さに気がつかない!!
慣れればなんでもない!パニック時、MT時も不自由はしていない(もっとも最近MTには縁がないが)
ブレーキは右足用??オフセットされていても、体が自然とアジャストして普通に使えますけど!!
住宅街や商店街等を走行する場合(徐行の場合)、左足をブレーキに乗っけてアクセルを踏んでます(ブレーキは作動しない)、とっさの時はこっちの方が安全かと・・・・・

ner113449435 公開 2010-1-31 03:40:00

この動画、おもしろいよ。

http://www.youtube.com/watch?v=DbU4GZkt7ig&feature=related

iso101030405 公開 2010-1-31 00:13:00

好きにせいや。
事故ったら自分の責任なんだから、やりたいようにすれば。
俺は助手席では左足ブレーキも踏みますよ。
ドン!って・・・

ごっつ103227598 公開 2010-1-30 19:19:00

ダメダメ!そんなすっとぼけたこと言っちゃ。
腰と下肢の安定は左足をフットレストに突っ立てて腰をシートバックに圧着する!!
これで安定した上半身姿勢が保たれ、視線のブレも安定し、初めて正確なハンドル・アクセル・シフトワークが出来るんです。
おまけにパニクった時、両足突っ張りモードになって崖や立駐から転落するか、さもなくばかわいいお孫さんや奥さんをリアバンパーで壁に押し付けて殺すかしますよ。そんなバカな運転は今すぐお止めなさい。

sji1017992 公開 2010-1-30 14:43:00

微妙なアクセルワークを要求される右足のほうがブレーキ操作には向いてると思います。
ただし走行条件によっては左足が有利な場合もあるでしょう。自宅の車庫は段差があり左足ブレーキ軽く踏みながらアクセルを右であおるほうが入れやすいですが。通常走行では左足ブレーキを推奨する意味はほとんどないと思います。

sji1017992 公開 2010-1-30 12:29:00

二輪車でもスポーツバイクは左手がクラッチで、ミニバイクの左手は後輪ブレーキ。
同じ手で違う操作をする乗り物に乗っても実際危険ではない。
クルマもそれと一緒。慣れれば済むだけ。
私も両方できるけど、さすがにMT車の左足ブレーキは出来ないのでしません。
自分のスキルに合わせて出来るならすればよいし、出来ないならしなければよい。
それだけのこと。
高スキルの人から低スキルの人に「おまいら左ブレーキ使え」と強要するのも無理がありますし、
低スキルの人から高スキルの人に「おまいら左足ブレーキ使うな」と言うのも大きなお世話です。
ページ: [1]
全文を見る: ブレーキペダルは左足で踏みましょう。 - 自動車免許を取得して30年にな