kin111197194 公開 2010-2-10 02:46:00

現在大学1回です。親から「車の免許と大型二輪免許取れ」「社会

現在大学1回です。
親から「車の免許と大型二輪免許取れ」「社会人になってからじゃ取る時間ない」と言われています。
皆さんは月1万円のお小遣いでどうやって取得します?(ついでに食費や筆記具などもこの中から・・)
車の教習(MT)を24万、大型二輪の教習を6万円とします。
飛び込みでいくのでしょうか?
それとも3年間一円たりとも使わずに貯めますか?補足すいません。
バイトは現在進行形でやってます・・・
家にバイト代を入れて残りが1万円です。

mon102066098 公開 2010-2-10 06:20:00

失礼ですが、親御さんは免許取得にいくらかかるかご存じないのではないですか?
おそらく私と同世代だと思いますが、我々が20歳前後の頃は15万円もあれば2,3回の延長があっても普通免許ははとれました。(それで教習所へ行けば12~13万は必要でしたが)
現在、免許を取る必要はあるのですか?
何のために免許を取るのでしょうか?
普通免許は、就職時に多少影響ありますが、特に二輪は郵便や新聞配達でもしなければ「趣味の乗り物」ですから、あなたが興味なければ取得する必要は全くないと思いますが。
どんなバイトをなさっているのかわかりませんが、今だって、バイトと学校に行ってるなら「時間がない」のは同じではありませんか
もちろん、将来の就職先にもよりますが、私の経験では、(大学が僻地で春・夏・冬休みしかバイトできなかったので)「学生時代にお金を作る」ことより、「社会人になってから時間を作ること」のほうが簡単でした。
答えとしては、(急ぐ必要がないなら)金がないのは何ともならないので、社会人になってから免許取得することを勧めます。

kok113286111 公開 2010-2-10 16:18:00

免許を取るから教習代金くれ、もしくはバイト代家に入れるの辞めると言えば良いでしょう。
二輪免許は趣味の領域だからバイクに興味ないなら必要無いです。

xov124547316 公開 2010-2-10 15:42:00

月1万円じゃつらいですね・・・
親に立て替えてもらうしかないです。
社会人になってからでも取れる人は取れますよ。
自分は普通自動二輪ですが社会人になってから取りました。大型も取りたいと思っています。

whi103201763 公開 2010-2-11 05:14:00

バイトの量を増やす。夏休みとかに一気に稼いで貯めるのは??夏休みなら居酒屋でも一ヶ月で20近くはいけんことないですよ。店選びに失敗しなければ・・・。あと、環境にもよりますが大型二輪はよっぽど好きじゃない限り高確率で車しか使わなくなるので特にいらないと思います。私は高校でとったので何とも言えませんが、社会人になると確かに時間は無いというか自由がきかないのでめんどくさいとは思いますよ。↑郵便や新聞配達も原付なんで二輪はいりませんよ。バイク便(自動二輪で可)ぐらいです。

pok114973649 公開 2010-2-10 03:00:00

・・・・私は中学生の時から貯金少しずつしてましたけど。
お陰で高三に取れましたし。

kok113286111 公開 2010-2-10 03:11:00

アルバイトくらいしなさい。(出来ない事由があったら申し訳ないケド)

何?バイト代をうちに入れて、使える金額が1万って事?
もし、そうだったんなら…君は偉い!頭が下がります…。
だったら、免許の費用くらいその中から捻出してもらうよう親御さんと交渉できんのかね?
正直、月1万で食費に交通費だけでも賄えんでしょ…。遊びたい盛りだろうし、遊ぶ金も無いじゃん。
甘えても(…?)バチは当たらんと思うけどな…。
ページ: [1]
全文を見る: 現在大学1回です。親から「車の免許と大型二輪免許取れ」「社会