kor12189044 公開 2010-2-7 18:48:00

免停になるのは、何点からでしょうか?免停になっても、自動車教習所?で1日講

免停になるのは、何点からでしょうか?
免停になっても、自動車教習所?で1日講習を受けると即?免許が発行されると聞いた事があります。
又、講習に行くと、1か月のみで、免停がなくなる?とも聞いた事があります。
免停とは一体、どういう事なのでしょうか?
免許剥奪とは違うもので、教習所に行き、初めから免許取得しなければならないのとは違うのでしょうか?
教えてください。

田中 公開 2010-2-7 20:09:00

PCからのようなので
まずは点数制度
http://rules.rjq.jp/tensu.html
違反者講習
http://rules.rjq.jp/ihansha.html
行政処分
http://rules.rjq.jp/gyosei.html
「違反者講習」と「運転免許停止処分者講習(短期・中期・長期)」の違いが、そこそこ理解出来るでしょうか?
意外と「違反者講習」の事を知らなかったり、説明出来ない回答者もいます。
教習所でする、「初心運転者講習」と言うのもあります。
他の事も書いてあるので、良くお勉強して下さい。

久保田裕子 公開 2010-2-7 19:18:00

??????<
確かに、教習所でどのような勉強をしてきたのでしょうか。
追加しますと,免許試験場に免停講習に行く際は車に乗っていかないこと・・・・。
大体講習日は警察も掌握していますから,検問を実施して捕まりますからね。
そのときは「無免許運転」になります。
短期講習でその日に免許証を返してもらっても,その日の夜午前0時まで車の運転は出来ませんからね。
どうしても納得できない場合は,彼方が卒業した教習所にいくなりして詳しくもう一度教えてもらったほうが良いと思います。
わけがわからないで運転されていると,本当に回りに迷惑をかけることになりますから弔慰してくださいね。

高桥彩乃 公開 2010-2-7 19:03:00

免許持ってるの???教習所で習ってるはずですけど・・・
免許持ってるとすれば運転しないでください
いい迷惑です
自動車教習所ではありません。試験場で講習ということです
出頭ハガキが届きます
6~8点 短期免停 (基本30日で講習→テストの結果で最短1日~短縮されます)
9~12点 中期免停 (基本60日~90日で講習→テストの結果、最短30日~45日)
12点以上 長期 (90日~120日で講習→テストの結果、最短45日~60日)
ページ: [1]
全文を見る: 免停になるのは、何点からでしょうか?免停になっても、自動車教習所?で1日講