nis125204337 公開 2010-2-16 14:59:00

はじめまして。今年の5月に18歳になる高校二年です。普通自動車M

はじめまして。
今年の5月に18歳になる高校二年です。普通自動車MT免許をを取りたいと思っています。
問い合わせたところ普通自動二輪MT免許をもっているので約20万で2ヶ月前から通えるそうです。
なので3月から通おうと思っています。
そこで質問なのですが週1~週2で通うとするとどれぐらいの日にちで免許が取れますか?
また普通自動二輪免許を持っていると学科等が無いとききましたが通い初めてから免許取得までの流れを教えて貰えますか?
わかりにくいかと思いますがもしわかる方がいましたらよろしくお願いします。

nob122821107 公開 2010-2-16 16:51:00

期間は3-4カ月見ればよいでしょう。
後は教習所の込み具合とあなたの能力次第です。
また、免許センターでの学科試験は免除となりますが、教習所での学科教習は2時間あります。
通い始めてからの流れは、それぞれのコースがあるでしょうから、通う予定の教習所に直接問い合わせる方が良いですね。

cb_102515855 公開 2010-2-16 17:19:00

「学科講習」は2時間ありますが、「学科試験」は免除です。
週2で全て補習なしとした場合、単純計算で4ヶ月もあれば可能ですが、満18歳になっていないと「仮免が取得できない」ので気を付けて下さい。
2ヶ月前からなら大体いい感じで、5月の誕生日に仮免までいけると思います。
ページ: [1]
全文を見る: はじめまして。今年の5月に18歳になる高校二年です。普通自動車M