kao103923163 公開 2010-2-17 00:13:00

今年の4月から専門職に就く20代です。職業柄、自動車免許は必要

今年の4月から専門職に就く20代です。
職業柄、自動車免許は必要ないのですがこれから自動車教習所に通おうか考えています。

しかし3月末から研修も始まるし、準備もあるので今この時に免許を取るべきか悩んでいます。

今の時期から通い始めたら卒業は何時になるのか?など不安ばかりです。
少し余裕があるこの時に取るべきなのでしょうか?
それとも必要になった時に取れば良いのでしょうか?
また、会社に通いながら免許をとるのは難しいのでしょうか?

全く知識がないのでアドバイスお願いします!

mon121483232 公開 2010-2-17 00:37:00

まず、社会人になってから免許取得する人は沢山います。

教習時間ですが、実技、学科ともおおよそ30時間、あわせて60時間程です。
難しいかどうかは、本人の努力と周囲の協力でしょう。
予め予定を伝え、週のうち何日間は残業なしにするなどすれば、決して難しいことではないと思います。
また、ご存知だと思いますが、この時期は新卒者などで、教習所は大変込み合っています。
四月中旬以降から通い始めるのが良いかと。
ページ: [1]
全文を見る: 今年の4月から専門職に就く20代です。職業柄、自動車免許は必要