imo122482796 公開 2010-1-22 20:41:00

免許証に「大自二」だけを表示させたいです。 - 今、普通自動二輪を持って

免許証に「大自二」だけを表示させたいです。
今、普通自動二輪を持ってしまっているのですが、免許に大型自動二輪だけの表示をさせるにはどのように免許を取得すればよいでしょうか?
今のところまだ大型自動二輪は取っていません。
何の意味が・・・と言う方もいらっしゃるでしょうが・・・
最小フルビット目指すような気持ちだと思ってください。補足マジっすか!?なんとか最初からの取り直しじゃなくて教習所で技能教習だけで大型取ってあとから中型消すって言うのはダメなんですか?

ht7114825658 公開 2010-1-23 20:57:00

①大型自動二輪取得前、
運転免許の一部(普通自動二輪)の取り消しを申請する、その後大型自動二輪を取得する。
②大型自動二輪取得後、
更新しないで、失効(うっかり失効)した後、6ヶ月以内に、適性検査(目・耳・運動能力の検査)に合格して失効前の免許を得る(この場合、大型二輪のみ)

nob122821107 公開 2010-1-22 23:21:00

普通二輪返納→大型二輪取得
これだけです。
ちなみに・・・・その後は
大特一種取得→大型二種取得→大特一種返納→牽引二種取得→大特二種取得
これで最小ビットです。
---
上位を取ったら下位は消せないよ。

noa102561459 公開 2010-1-22 23:20:00

まずは普通自動二輪免許を返納します。
次に教習所、または免許センターで大型自動二輪免許を取得すれば可能です。
ただし、教習所の場合は普通自動二輪免許所持が前提のところが多いので、場合によっては地方での合宿となる可能性もありますね。
補足について
下位免許のみを取消すことはできません。

noa102561459 公開 2010-1-22 20:46:00

んー
1度免許取り消しの後に大型自動二輪を取得すれば
大自二 のみになると思いますが・・・
ページ: [1]
全文を見る: 免許証に「大自二」だけを表示させたいです。 - 今、普通自動二輪を持って