mar124819817 公開 2010-1-13 01:47:00

原チャリ免許について原チャリの免許を取得するには試験当日免許センターに

原チャリ免許について
原チャリの免許を取得
するには試験当日免許
センターにどのような
書類などを持参して行けば
万全なのでしょうか?

あくまでも知人からの
聞いた話しですが、最低
でも戸籍標本、住民票、
保険証、試験代保険金
含め現金10000円程は
必要だとのことでした。
間違っていたり訂正が
あればできるだけ詳しく
どなたか教えて下さい。
お願いします。

apu101082765 公開 2010-1-13 13:27:00

あなたが、まだ運転免許を取ったことが無く、無免許運転などの前科が無い、日本人であることを前提に解説します。
当日持参する物は…
本籍記載のある住民票の写し(発行日から6月以内)1枚
申請用写真 2枚(3.0cm×2.4cm)
パスポート、健康保険証、写真貼付の学生証等のどれか1つ(本人確認のため)
運転免許の申請書や受験票は免許センターに有りますので準備する必要は無いです。戸籍抄本は必要有りません。
原付免許を取る場合は原付講習を受けなければならないので、その講習料も必要です。その他に試験の手数料と免許の交付手数料が必要です。合わせて8000円以内で済みますので、余裕を持って1万円持って行けば十分に足ります。
バイクの運転で必要になる自賠責保険などは免許とは別の問題ですから、免許センターへ行く際に準備する必要はありません。

hai122642270 公開 2010-1-13 13:15:00

最寄の自動車学校へ行って話を聞くのが一番だと思います。
警察に電話して聞いてもいいんですが、電話かけづらいと思うんで・・・。
私が原付の免許を取った広島県だと、自動車学校で講習を受け、そこで免許センターで必要なものは指示されるんで、それにしたがって持っていきました。
たぶん必要なものは本籍の入った住民票と保険証くらいですかね。あと印鑑もいります。
学科試験だけなら10000円くらいあったら十分でしょう。
先に免許センターで試験を受けても講習を受けないと免許はもらえませんから気をつけてくださいね。
行くつもりの免許センターで試験後に原付講習を受けれるかどうかも調べておいたほうがいいです。
原付講習も含めると1万で足りるかな?
微妙なところなのでその辺も行く場所に問い合わせしてみてください。
ページ: [1]
全文を見る: 原チャリ免許について原チャリの免許を取得するには試験当日免許センターに