nin124897006 公開 2010-1-4 23:01:00

免許証の住所変更について - 免許証の現状2009年2月に取得:免許証の住所

免許証の住所変更について
免許証の現状
2009年2月に取得:免許証の住所A
2009年6月に引越し:免許証の裏面に住所変更履歴B
2009年8月に引越し前の場所に戻る(住所A)→
現在、免許証の表には実家の住所A、裏面に住所Bが記載されている状態です。
(表)住所A
(裏)住所B
↓住所Aに住民異動
・・・免許証の住所変更の手続きしてない。
というのが現状です。
住所変更は、やはりした方がいいんでしょうか?
それと、引越しから半年近くたってますが 大丈夫でしょうか?^^;
以上、宜しくお願いします。
丁寧で分かりやすい回答をして頂いた方をベストアンサーに
選ばさせていただきます。 m(_ _)m

yuk11972673 公開 2010-1-4 23:17:00

多少遅れても手続できますよ
「免許証記載事項変更届出義務違反」
ですけど
赤切符の違反とはいえ、ちょっと特殊なので
かなり悪質な場合でない限り検挙しないと思いますから
警察署の窓口に行ったら
拍子抜けするほど簡単に終わりますよ

u74122724445 公開 2010-1-4 23:18:00

住所Aの記載のある住民票を持って警察署の交通課で手続きをする必要があります。
法律上は2週間以内にしなければなりませんが、特に罰則規定はありませんので、警官によっては嫌みを言われるかも知れませんが問題なくやってもらえます。
注意点としては必ず住所Bから住所Aに移転した旨のわかる住民票を持って行く事です。また、本籍地も付いた住民票の方が良いと思います。
住民票交付の窓口で「本籍地はいります」と言わないと今では省略されていますので注意してください。

u74122724445 公開 2010-1-4 23:04:00

しなきゃダメですよ。あなたの身分、証明出来ないじゃん。
ページ: [1]
全文を見る: 免許証の住所変更について - 免許証の現状2009年2月に取得:免許証の住所