nis114373982 公開 2010-1-5 12:05:00

免許取得の話なのですが、とりあえず自動車学校を卒業しました。どれぐらいまでに最

免許取得の話なのですが、とりあえず自動車学校を卒業しました。
どれぐらいまでに最後の試験を受けに行って合格しないといけないとかありますか?
具体的な日にちを教えてください!!

doz10383279 公開 2010-1-5 12:17:00

卒業証書発効日から、1年以内が有効期限です。
その間に学科試験を受けて合格してください。
例えば、2010年1月1日に発行されたものであれば、2010年12月31日まで有効です。

って、卒業証書を渡される時に説明受けませんでしたか?

bwb123024837 公開 2010-1-5 12:54:00

卒業証明書の有効期限は発行から「一年間」です。
それまでに免許試験場の学科試験に合格しなければいけません。
具体的な日にち?
卒業した(卒業証明書が発行された)日にちがわからないので答えようがありません。
具体例は他の方が答えているとおりです。

bwb123024837 公開 2010-1-5 12:10:00

学校を卒業してから1年以内に筆記試験を受けに行かなければ、学校を卒業したことが破棄され(というよりも卒業修了書の期限がきれて)また1からやり直しとなってしまいます。
なので、卒業をしてから1年以内に筆記試験を受けに行ってください。勿論、卒業したてのほうが知識があるので合格率は高いですが。
ページ: [1]
全文を見る: 免許取得の話なのですが、とりあえず自動車学校を卒業しました。どれぐらいまでに最