免許の更新手続きについて - 引越し(同一県内)をしました。免
免許の更新手続きについて引越し(同一県内)をしました。
免許の住所は新住所に手続き済みです。
住民票も新住所に移してます。
このような私の場合、県内であれば、どの免許更新センターでも更新できるのでしょうか?
(ゴールドの方専用の免許更新センターは除く)
また、もって行くものは
・更新前の運転免許証
・更新料
のみでいいのでしょうか?
センターに問合わせたいのですが、祝日で休みの為、質問させていただきました。
ご回答よろしくお願い致します。補足住民票や印鑑などもいるのでしょうか? 警察署等で住所変更をすでに済ませられたのでしたら(免許証の裏面に、新住所をすでに記載してもらっていれば)、新たな手続きは不要で、通常通り更新手続きが出来ます。
必要なものは更新前の免許証、更新手数料、更新ハガキ(届いてない場合はなくても可)です。住民票や印鑑は不要です。
更新可能場所は、講習区分(違反運転者講習、一般運転者講習等)によって、都道府県ごとに決まりがありますので、それにさえ従えばOkです。(更新のハガキに記載されています。) お住まいの都道府県、県ならは県警のHPを見れば
持って行くものが書いてあるので確実です。
また、引越し先の警察署で手続きは出来ると思います。
まずは、HPを見てみてください。 免許証の住所変更もするなら、新しい住民票(本籍が記載
されている物)を持参すれば更新と、住所変更が一緒に
できますよ。
ページ:
[1]