yhr113268014 公開 2010-1-20 16:04:00

免許証の更新について

免許証の更新について...
最寄の警察署で更新手続きを済ませました。
即日交付じゃないため新しい免許証を手にするのはまだ先です。
そんな中、急に県外に引っ越すことになりました。
住民票を移動しても大丈夫でしょうか?

pet12133472 公開 2010-1-20 16:59:00

住民票を移動しても問題はありません。
免許証の住所の変更は更新後の免許を受けた後でもできます。
免許証更新後の免許証は申請された警察署で受けることになりますが、引越し先の住所を管轄する警察署に住所を変更したことを申請されてください。
ちなみに、免許証の住所の変更の手数料はありません。
市町村役場で住民票を受けられればそれが証明になりますので、それを活用されてください。なお、住民票は窓口で確認ができればその場で返してもらえます。
また、公共料金などの請求書や明細書のような郵便物でも住所の証明として利用できます。
引越し後に住民票の申請が必要ないならば、郵便物がよろしいでしょう。

jun104269418 公開 2010-1-20 17:19:00

住民票の住所と免許証記載の住所は全く別のもので住民票は移動しても問題ありません。更新をした警察署に電話をして送付先の変更を申しでたら良いと思います。転居後に最寄りの警察署で免許証の住所変更してください。必要書類は住民票でなくても、その住所に届いた郵便物でも公共料金の領収書でもOKです。
ページ: [1]
全文を見る: 免許証の更新について