大型自動二輪の一発免許について - 普通自動車第一種免許は数年前から持
大型自動二輪の一発免許について普通自動車第一種免許は数年前から持っております。
中型自動二輪は持っていません。
来年からバイクで色々なところに行きたくて大型自動二輪の免許をとろうと考えております。
最寄の免許センター等のHPを見たのですがよくわからなかったのでここで質問させて頂きます。
普通自動車第一種免許を持っていれば、一発免許(学科免除)を受けることはできるのでしょうか。
また、受験する際の料金とは合格、不合格で違うとは思いますが、どのくらいのものになるのでしょうか。
もしご経験者の方がいらっしゃったら、参考までにどういった経緯で免許を取られて、また、何度目で合格したのか
教えて頂ければと思います。 学科試験は免除です。
受験料2950円+貸車料1650円=4600円が一回の受験にかかる費用
合格した場合のみ免許交付料2100円がかかります。
つまり4600円×受験回数(何回で合格するかはその人次第)
のような計算式になります。
試験合格後に大型二輪車講習(取得時講習)を指定教習所で受講しなければ免許の交付はされません。
これが12600円かかります。
なので全てストレートでいった場合
2950+1650+2100+12600=19300円で済みます。
参考までにこちらは神奈川の場合ですが流れと費用がよくわかります。
どこでも同じようなものでしょう
アナタの場合「学科免除」で「大型二輪車講習受講対象者」です(応急救護講習は免除)
http://www.police.pref.kanagawa.jp/mes/mes83015.htm
http://www.police.pref.kanagawa.jp/mes/mes83027.htm まず結論から…。
一発飛び込みは可能です。
ですが、まぁ~~…アレです。
経験は有りませんが、友人数名…挑戦してましたが…
少なくとも10回以上落ちてました。
一発で合格できる人って言うのは、ホンの一握りに人だけです。
最近は二輪教習所の料金も安くなってきてます。
良い指導員で有れば親切丁寧に教えて下さいますし…
無難に教習所に通われる事をお勧めします。
本人の経済的・精神的余裕が有れば、
教習所は合格できるまで面倒を見て下さいます。 学科は免除だけど、技能はまず受からんよ。自分は普通二輪を一発で取ったけど、マニュアルの原付でかなり練習して11回かかったから。大型はさらに厳しい。 私が免許を取ったのはもうかなり前なので
料金等変わっていると思いますので
運転免許センターに電話して聞いてみるといいと思いますよ。
私が免許を取ったときは教習所では取れない時代だったので
月に一回講習などもやっていましたよ。
それらのことも聞いてみると良いでしょう。 >普通自動車第一種免許を持っていれば、一発免許(学科免除)を受けることはできるのでしょうか。
何も調べてない証拠です。
大型二輪免許は「18歳以上」であれば無免許でも受験可能です。普通一種を持っているのですから学科はもうありませんし。技能だけです。
>受験する際の料金とは合格、不合格で違うとは思います
なぜ?一緒でしょ?受験料は合否関係ないのですから。合格後交付の為にお金はいるけれども。
そういうレベルので質問をするなら、素直に教習所に行った方がいいですよ。少なくても安心感が違います。まず手に入るのですから。
ページ:
[1]