免許の更新の案内が、来ました。22年1月から、暗証番号を2つ、
免許の更新の案内が、来ました。22年1月から、暗証番号を2つ、記入して、ICカードを採用する。そこには、本籍地は、免許には、記入しない。と聞きました。そのほか、ICカードに、記録するのは、違反した内容などを記録するのですか。免許の記載には、わからないですね。
ICカードを読み取る機械が、ないと、個人情報が、ただ、免許証を見ただけでは、わからないと思います。
どんな情報をICカードに入れるのですか。教えてください。 将来的には違反歴等を書き込む計画も噂されますが、現在は住所氏名等の情報のみです。表面に記載されていない情報は、IC化に伴い記載されなくなった本籍地のみです。
ICカード内の情報は、「表面の印刷が偽造されたものでなく、正しい個人情報である」ことなどを確認するために使われます。それが、「偽造が難しくなる」「偽造を防ぐためにICカード化する」といわれる所以です。
ページ:
[1]