ats12967387 公開 2010-1-21 18:37:00

昭和30年代の運転免許証 - 当時の免許制度では普通免許を取得していた場合は

昭和30年代の運転免許証
当時の免許制度では普通免許を取得していた場合は、その後の改正によって大型二種に格上げされ、同時に自動二輪も一緒に付いていましたね。今の制度ではありえないが、しばらくはこのような期間が続いていました。
同時に取得できた二輪免許はいつ頃から分割したんでしょうか?(つまり免許を取得しても同時に自動二輪は取得できなくなったということ。)
整理すると
昭和30年代前半に普通免許取得→大型に昇格(二種新設で大型二種に格上げ。) 又当時の小型四輪が普通免許に昇格。(現在の8t限定中型免許)
同時に自動二輪がついてきた。
ご存じの方、よろしくお願いします。

apr124841371 公開 2010-1-21 18:47:00

http://www9.plala.or.jp/hiyotrio/newpage024.htm
免許の歴史です。
ページ: [1]
全文を見る: 昭和30年代の運転免許証 - 当時の免許制度では普通免許を取得していた場合は