uve113973986 公開 2010-1-13 04:05:00

普通免許の教習所の質問です。今度通おうと思うのですが、最初に教

普通免許の教習所の質問です。今度通おうと思うのですが、最初に教習所に訪れたらどうゆうことをするのですか?
いきなり試験的なことをするんですか?予習的なことしたほうがいいですか?教えてください。
補足行くとしたらやっぱり朝から行ったほうがいいんですか?

for102953212 公開 2010-1-13 04:51:00

まず申し込みですね
いろいろ書類やらお金の手続きをして入校します
そのあとの一回目はたいてい適性試験と学科の1をうけます
予習は必要ないですよ
特に勉強の試験ではないので 判断力などの適性をテストするようです もちろん悪くても免許がとれないとかはないです
あとは最初は視力検査くらいですかね
まず行きたい教習所に電話してみたりホームページをみたりしてはいかがですか?
おそらく手続きの時間なども教えてくれますし、学科や適性試験が受けられる曜日などは決まっているのでいろいろ聞くとイイと思います

kon114628576 公開 2010-1-13 14:26:00

最初に行くと申し込みがあります。書類などに記入し、必要なお金を払います。そのあと、入校式がありますからそれに参加して、本格的に始まります。

セラ102023495 公開 2010-1-13 05:21:00

まず何時でも良いので営業時間内に訪問します。パンフレットや申込用紙をもらいます。その日は帰宅し、必要な書類を準備します。
それらを持参してまた自動車学校に提出しに行きます。
不備がなければ申し込みが完了します。
その時に入校日を話し合います。自動車学校は決められた曜日しか入校できません。入校できる曜日は学校によって違います。
入校する日は、入校式があります。(時間厳守)
その後学校から今後のやり方について新入生に説明します。
視力検査は入校申し込みした日か入校日にやります。
ページ: [1]
全文を見る: 普通免許の教習所の質問です。今度通おうと思うのですが、最初に教