車の免許の申し込み書の書き方について質問です。記入場所に免許年月日
車の免許の申し込み書の書き方について質問です。記入場所に免許年月日と免許の条件があります。今、原付の免許を持っているので免許書を見ても更新したので交付日と有効期限しか書かれていません。この際、上記の2点はどのように書けばいいのでしょうか?免許年月日は免許を取得した日のことですよね? 記入例とかがそこらへんにありませんか?
免許年月日は有効期限か取得年月日だと思います。
原付免許しかもってないなら免許証の左下の二・小・原の欄の横の日付が取得年月日です。
条件は免許の条件欄をみて書いてください。
原付だけだったら条件つきでもせいぜい眼鏡等くらいしかないと思います。
ページ:
[1]